秋からのクラススケジュールと各クラスの特徴をお知らせします
ARCBではレベル別にクラスをふり分けます。まずは体験レッスン(有料)にお越しください。お子様にあったクラスをご案内します。
日本語お問合せ: arcbmichiganjpn@gmail.com
レベル5 / レベル6
高等科クラス。大人クラス(経験者)、大学生も対象です
ワガノワメソッドに則って、基礎を大切にテクニック、美しい表現力を身につけます
長年、パームバレエのプロダンサーで活躍し、パームアカデミーでの指導経験も豊富なIvan先生とNatalia 先生が主に指導します
〈ヴァリエーションクラス〉バレエ演目の振り付けを学び、普段のレッスンで身につけたテクニックの応用、表現力を身につけます
〈キャラクターダンス〉バレエの演目に欠かせないスペイン、ロシア、ハンガリーなどの民族の踊りのステップを学びます
〈コンテンポラリーダンス〉クラシックバレエの枠にとらわれず表現するダンスです
〈ストレッチ/コンディショニング〉柔軟性や筋力アップだけでなく、レッスンの前後に取り入れる事でケガの軽減にもつながります
〈ポワント〉ポイントシューズを履いて、バー、センターの基本の動きからコンビネーションまで正しく体を使うことを学びます
〈PBT〉バレエ用に開発された筋力トレーニング バランスボールやセラバンドを使い、正しい体の使い方を身につけます
コンクール、アドバンスドクラス対象のマスタークラス、コミュニティイベントなどへの参加の機会があります
Wixom校〈レベル5〉
月曜日
4:30-6:00 バレエ
6:00-6:45 キャラクター
火曜日
4:30-6:00 バレエ
6:00-6:30 ポワント
6:30-6:45 ストレッチ
水曜日
7:45-8:15PBT
木曜日
4:30-6:00 バレエ
6:30-7:30 コンテンポラリー
7:30-8:00 ポワント
8:00-8:30 ヴァリエーション
金曜日
4:00-5:00 ウォームアップ (発表会、コンクールのリハーサル前のウォームアップクラス)
土曜日
10:00-10:30 ストレッチ/コンディショニング
10:30-12:00 バレエ
12:00-12:30 ポワント
12:30-1:00 ヴァリエーション
1:00-2:30 レパートリー**
1:00-2:30 男子テクニック
Wixom校〈レベル6〉
月曜日
4:30-5:00 ストレッチ/コンディショニング
5:00-6:00 コンテンポラリー
6:00-6:45 キャラクター
6:45-8:15 バレエ
8:15-8:45 ポワント
火曜日
6:30-6:45 ストレッチ
6:45-8:15 バレエ
8:15-8:45 ポワント
水曜日
4:30-6:00 バレエ
6:00-6:30 ポワント
6:30-7:00 ヴァリエーション
7:45-8:15 PBT
金曜日
4:00-5:00 ウォームアップ(発表会、コンクールのリハーサル前のウォームアップクラス)
土曜日
10:00-10:30 バレエ
10:30-12:00 ポワント
12:00-12:30 ヴァリエーション
12:30-1:00
1:00-2:30 レパートリー**
1:00-2:30 男子テクニック
**レパートリークラスは発表会、コンクールのためのリハーサルを主に行います
Ann Arbor校〈レベル5.6〉
月曜日
6:15-7:45 バレエ
7:45-8:15 ポワント
8:15-8:45 ヴァリエーション
水曜日
6:00-7:00 コンテンポラリー
7:00-8:30 バレエ
8:30-9:00 ポワント
木曜日
6:00-6:30 ストレッチ
6:30-8:00 バレエ
8:00-8:30 ポワント
木曜日
10:00-11:30 バレエ
11:30-12:00 ポワント
12:00-12:30 ヴァリエーション


