先日、朝の情報番組でイギリス王室のジョージ王子の学校生活を紹介してる際に、王子がバレエのクラスが好きだと紹介したキャスターが「男の子がバレエ」することを嘲笑ったとして、この #boysdancetoo のハッシュタグがホットワードになっています
「男の子がバレエ」
この言葉に傷ついてバレエから離れていく男の子、本人に興味があっても家族や友人に理解してもらえない男の子、結構いるんです
だからこそ、この番組をキッカケに声をあげたいっていう人が多いんじゃないでしょうか
バレエの公演を観たら、一緒にレッスンを受けたら、そんな偏見、ただの偏見だってわかるはずだよ!というメッセージにあふれています
男性ダンサーの迫力あるジャンプやターンは、ステージで最も盛り上がる見せ場だし、女性ダンサーをまるで飛んでいるようにリフトして引き立たせるリフトのテクニック、女性ダンサーよりも惹きつけられる見所がいっぱいです
フィギュアスケートの世界王者 ネイサン チェン選手が子供の頃バレエをしていたのは有名な話です
SNSで #boysdancetoo 検索すると、イキイキと楽しそうに踊るboys、ダンサーの迫力あるテクニックなどの動画や写真がたくさん出てきます
このことをきっかけに、理解が広がるといいな、と思います